水槽メンテ4

水槽メンテナンス(活性炭の交換)

satosigege

ここでは以下の場合の私が行っている活性炭の交換方法を書いてます

魚の種類ビーシュリンプ
魚の大きさと数2mm?〜2cmくらい 見た感じ100匹以上
水槽の大きさ幅60cm 高さ36cm 奥行30cm
フィルターの種類外部式フィルター(エーハイムフィルター500)
濾材キャビティ + バイオロカリッチ(ボールタイプ) + スポンジパッド

活性炭の役割

エビを飼っていると水中には餌の食べ残しやエビの排泄物から出てくる有害物質が溶け込んできます。その有害物質は水中の微生物が分解しきれないものもあって、それが蓄積されてくるとエビに悪影響を与えてしまいます。活性炭はその有害物質を吸着、無害化する役割があります。ですが、ある程度有害物質を吸着するとそれ以上吸えなくなるので定期的に交換が必要となってきます。

①水みちを遮断してモーターヘッドを外す

外部式フィルターを止めてからホースについてる吸排水側のダブルタップをひねって水みちを遮断します。ここを遮断しないと水槽とフィルターの水位差で水槽の水がドバッ!と流れてくるのでしっかり確認します。

遮断したのを確認したらモーターヘッドを外します。モーターヘッドとは上部のポンプの部分です。外す時に排水側のダブルタップをひねって空気を入れるとモーターヘッドを外しやすくなります。

②活性炭を交換する

活性炭を交換します。活性炭には前回交換した日にちを書いてます。フィルターを開けたついでに汚れてるスポンジパッドも洗いました。

私が使っている活性炭はブラックホールですが1パック/60cm水槽で1交換/2ヶ月なので手間が省けます。

⚫︎今回使用した活性炭

キョーリン 高性能活性炭 ひかりウェーブ ブラックホール お一人様30点限り【HLS_DU】 関東当日便

価格:498円
(2024/6/11 21:25時点)
感想(210件)

③モーターヘッドをはめて水みちを通す

活性炭を交換して洗ったスポンジパッドをもとに戻したらモーターヘッドをはめて吸排水側ダブルタップをひねって水みちを通します。

④フィルター内の空気を抜く

モーターヘッドをはめて電源オンにしてもフィルター内に空気が入ってると水が出てこないので空気を抜きます。

空気を抜くのに灯油ポンプを改造したのを繋いで使ってます。

フィルター内からある程度空気が抜けると水が出てきます。

ABOUT ME
Hirosshige
Hirosshige
アクアリストHirosshige
個人アクアリストとしていろいろ飼ってきましたが
ここ数年はピラニアに魅了され
現在ピラニアナッテリーとピラニアノタータスと
ビーシュリンプの飼育をしている最中
余裕があれば販売も行ってます♪

本サイト(ブログ)では
アクアリスト歴14年の私がこれまでに培った
「アクアリウム雑学」をお届けします。

ご購入者様からのよくあるご質問「飼育方法、手入れの仕方、病気の対処法」
なども解説していきます!

ご質問、購入のお問合せは、下記までお気軽にお寄せください!
↓↓↓
satosshige@gmail.com ←メールはこちらへ

アクアリストHirosshige
秋田県出身、1980年生まれ
趣味:アクアリウム、けん玉、ペン回し、バイク
記事URLをコピーしました