カエル

ベルツノガエルを飼い始めました🎵

satosigege

❶ベルツノガエル購入のきっかけ

アクアショップゼロに足を運ぶ度に見かけていた
クランウェルツノガエルが気になってしょうがなくて

店長ゼロさんに飼育方法や餌の与え方など
いろいろと相談にのっていただき
最終的に購入することにしました。

お店でクランウェルツノガエルに触らせてもらった時の様子↑

最終的に購入したのはクランウェルツノガエルではなくベルツノガエルです。

ヤフオクとかであまり出品がなさそうで
飼育方法もクランウェルとそんな変わらないということでしたので
とりあえず試してみようと思ってベルツノにしました。

❷ベルツノガエルとは

アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルなどに分布する
ツノガエル属のカエルで
成長すると大体10〜12.5cmの大きさに成長します。
草原の水辺に生息し昆虫、節足動物、小型爬虫類などを食べます。

❸カエル飼育で気をつけること

店長ゼロさんとの対談で
カエルを飼育する上で気をつけることを簡単にまとめると…

店長ゼロ
店長ゼロ
  1. 気温が高過ぎても低過ぎてもカエルによくないので
    水温と外気温に注意して
    どちらも20~30℃をキープしてください!
  2. カエルは乾燥に弱いので水が干上がらないようにしてください!
  3. エサをよく食べるからといって食べさせすぎると
    消化不良を起こして死ぬことがあるので
    様子を見ながら3日に1回程度の割合でエサを与えてください!
  4. 飼育環境が不衛生だと病気にかかりやすくなるので
    清潔な状態を維持してください(水換え、食べ残しやフンの除去、マットの掃除などはこまめに!)

❹カエルを引き取りに行きました

早速カエルがお店に届いて
自宅でベルツノを迎え入れる準備が整ったのでお店に引き取りに行きました。

初めてベルツノ3匹とご対面!

ちっちゃくて可愛い!❤️
ベルツノに一目惚れしてしまいました…なんちて!🤣

ちゃんと育ててデカくするぞ!
気合入れてがんばります!

ABOUT ME
Hirosshige
Hirosshige
アクアリストHirosshige
個人アクアリストとしていろいろ飼ってきましたが
ここ数年はピラニアに魅了され
現在ピラニアナッテリーとピラニアノタータスと
ビーシュリンプの飼育をしている最中
余裕があれば販売も行ってます♪

本サイト(ブログ)では
アクアリスト歴14年の私がこれまでに培った
「アクアリウム雑学」をお届けします。

ご購入者様からのよくあるご質問「飼育方法、手入れの仕方、病気の対処法」
なども解説していきます!

ご質問、購入のお問合せは、下記までお気軽にお寄せください!
↓↓↓
satosshige@gmail.com ←メールはこちらへ

アクアリストHirosshige
秋田県出身、1980年生まれ
趣味:アクアリウム、けん玉、ペン回し、バイク
記事URLをコピーしました