レッドビーシュリンプ
satosigege
ひろしげブログ
1月にブラックビーシュリンプ用の水槽(幅45cm)を別に立ち上げてから
順次生体を移そうと思っていたのですが
なかなか作業が進まずあっという間に4月に突入!
もう9日になってしまいました!
小さすぎて掬いづらかった稚エビも
少しは大きくなって掬いやすくなったかなと思ってたら
次々稚エビが生まれて状況は変わらず。
元水槽(幅60cm)のエビを新たに立ち上げた45cm水槽へ
結構移したんですけど
2ヶ月程作業をストップしている間に
数が増えてしまいました!
数が増えるのはいいことなんでしょうけど
作業を延々と引き延ばすのは良くないですね!
あとエビを移すのをストップしている間に
別水槽のレッドビーシュリンプが
ヒーターの故障で全滅(3/20)してしまったりで
悪戦苦闘です!
全滅した水槽はずっと放置してましたが
休みの日(4/2)にようやく片付けました。
ちなみに現在(25/4/9)の
ブラックビーシュリンプの
様子はこちら→
(レッドビーシュリンプと
混泳させております)